第5回 DS模擬試験 | 中学英語レベルから始めた TOEIC 英検 英語独学奮闘記

ホーム > TOEIC DS(模擬試験) > 第5回 DS模擬試験

 | 全記事一覧 | 

勉強記録(日)の記事は本当に記録だけなので、勉強記録(日)以外の記事をカテゴリから選んで読んでみてください。

独学していく上で参考になる事があるはず!?

第5回 DS模擬試験

昨日の結果がまぐれだと思ったので
もう1つの方で今日も受けてみた。


で、受けた模擬試験のソフトはこちら
もっと TOEIC(R) TEST DSトレーニングもっと TOEIC(R) TEST DSトレーニング
(2008/06/12)
Nintendo DS

商品詳細を見る

結果…
Part1 2/2
Part2 1/2
Part3 2/3
Part4 1/3
Part5 4/4
Part6 1/3
Part7 1/3


合計
Listening 6/10
Reading 6/10
Total   12/20
予想点数  630点   でした。


前回(同じソフトで考えるので第2回)は
Part1 2/2
Part2 1/2
Part3 2/3
Part4 1/3
Part5 1/4
Part6 0/3
Part7 1/3


合計
Listening 6/10
Reading 2/10
Total   8/20
予想点数  470点   だったので
160点アップです。


まあ、良くてこんなところでしょう。
昨日のはやはりまぐれですね…


早く(模擬試験だとしても)実力で
730点取れるようになったと感じれるようにしたいです。


「今回のも含めてDS模擬試験の点数の推移」
(L=Listening R=Reading S=Score)
 第1回 L4 R7 S580 2010/10/26
 第2回 L6 R2 S470 2010/11/01
 第3回 L3 R6 S500 2011/02/02
 第4回 L7 R7 S760 2011/06/15
 第5回 L6 R6 S630 2011/06/16


やっと以前よく読ませていただいていた
(今年の3月でブログを卒業した)
「TOEIC征服日記」のmasamasaさんの
スタート地点の実力ぐらいになってきたのかな?
masamasaさんの英語の原点(だと思う)
DUO3.0を現状頑張っていきます。


元々、自分がブログを始めたのも
masamasaさんのブログの影響が
大きかったりします。
それなのに自分のブログで話にでてこなかったのは
masamasaさんのように熱くて面白いブログは
自分には書けないと思ったのと、
自分の環境的にTOEICに特化した勉強や
問題集をガツガツ解いて感想を
書いていくような事が難しいと思ったからです。
英語やブログの方向性は違いますが、
とても良い影響を自分に与えてくれました。
masamasaさん本人には伝わらないかもしれませんが、
今更ながらですがとても感謝しています。
ありがとうございます。


現状鬱病になりかけで心身ともに元気がない
自分にとってはmasamasaさんほどの情熱を持って
(基本的に日曜日休めないサービス業の
自分にとってはTOEICは基本受けられないので
TOEICに特化した情熱を注ぐのは非常に難しい。
TOEICを常日頃から受けれるなら
まずTOEICということもできるのだが…)
英語のトレーニングをできない状況ですが
地道にTOEIC900点、英検1級の実力を
目指していきます。


あのmasamasaさんがTOEIC900点取るまで
3年ちょっと。
自分はここからどれくらいで取れるのか?


ブログランキングに登録してます。
応援のクリックお願いします。
人気ブログランキングへAirランキングバナー
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント

コメントを投稿する

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

プロフィール

FRIENDS

Author:FRIENDS
30歳になり独学で英語と奮闘中。
このブログが見に来てくれた方の
何か役に立てばいいな…

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

瞬間英作文やフレンズの勉強法を別の物でやるならこちら

ブログを見に来てくれた回数

現在見てくれている方の人数

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
13106位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
語学・英会話
2250位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

最新記事

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示