勉強法 | 中学英語レベルから始めた TOEIC 英検 英語独学奮闘記

ホーム >勉強法

 | 全記事一覧 | 

勉強記録(日)の記事は本当に記録だけなので、勉強記録(日)以外の記事をカテゴリから選んで読んでみてください。

独学していく上で参考になる事があるはず!?

カテゴリー別記事一覧

ステップ3
今日からステップ3として元々の予定と順番が変わりますがDUO 3.0(2000/03)鈴木 陽一商品詳細を見るDUO 3.0 / CD復習用(2000/03)鈴木 陽一商品詳細を見るに取り組んでいきます。全部で45セクションあるのですが9セクションずつ5分割して進めていきます。やり方としては、1 読んで単熟語単位の理解と例文の理解をする。  (派生語、関連語、反意語などは現状無視する。   よくばっても覚えられないし、   嫌になってし...
思い切って!?
現在取り組んでいる桐原書店Forestえいご@DSベスト版を定期的にやるのをやめます。というのは桐原書店Forestえいご@DSベスト版である程度英文法が分かってきたので英文法を身につけることに力を入れたいのと、以前は通勤中に桐原書店Forestえいご@DSベスト版をしていたのですが、最近は通勤中は他のことをしているので家で毎日100問するのはけっこう手間も時間もかかるのです。よって、苦渋の!?決断ですが桐原書店Forestえいご...
P-Study System (単語力の8000語)
本来、文の中で単語を覚えていくほうが良いのは分かっていますが、遊び感覚のボキャビルとして、パソコンでできるすぐれたフリーソフトのP-Study System でもボキャビルをしていきます。付属の問題でもよかったけど、追加問題集の中から、単語力の8000語を400語ずつ20ステップ(初級1.2.3.4.5 中級1.2.3.4.5 上級1.2.3.4.5 至難1.2.3.4.5)に分けてゆっくりでもボキャビルしていこうと思い...
ステップ2 変更点
2011/2/13の記事ステップ2(勉強法)にて以下のような事を書きました。3週ほど桐原書店Forestえいご@DSベスト版(2010/09/30)Nintendo DS商品詳細を見るをやってきまして、英文法のレベルも少しずつ上がってきたのを感じてきています。上記のソフトの実力診断をすると「TOEIC600~700を目指しましょう」という診断が出るようになってきています。が、語彙力はおそらく400点程のレベルでしょう。そこでそろそろステップ2に進もう...
ステップ2
3週ほど桐原書店Forestえいご@DSベスト版(2010/09/30)Nintendo DS商品詳細を見るをやってきまして、英文法のレベルも少しずつ上がってきたのを感じてきています。上記のソフトの実力診断をすると「TOEIC600~700を目指しましょう」という診断が出るようになってきています。が、語彙力はおそらく400点程のレベルでしょう。そこでそろそろステップ2に進もうと思います。ステップ2で取り組むのはこちら速読速聴・英単語 Basic 220...
手軽に
今日から桐原書店Forestえいご@DSベスト版(2010/09/30)Nintendo DS商品詳細を見るも、始めます。元の予定から、どんどん脱線している感じもしなくはないのですが、DSだと通勤時間中にも手軽に勉強できるので導入します。有名な文法書のForestの内容を全部見れるのと問題のレベルを選べるのと問題のキーポイントがすぐ表示できるのが良いところです。出てない問題と間違った問題だけを中心にできるのであればなお良かったと思いま...
モチベーションをあげるために
2010/12/25の記事《勉強記録(週)》でモチベーションを上げるための方法に関して「何をするか決めました。」と書きましたが、ステップ1も2周(実質1周に等しいが…)したのでモチベーションを上げることを始めていきたいと思います。もちろん、ステップ1の800文は継続的に繰り返して最低9割以上は考えずにサラサラ答えられるようになるまでやめません。で、モチベーションを上げるために何をしていくかということですが、本当...
改めて…
しばらく私事でいろいろありまして英語の勉強とブログの更新ができませんでした…新たな気持ちでもう一度始めます。そこで、最初の1カ月を少し振り返ってみて思ったのは思った以上に自分はバカだった(笑)ということです。1周するのに時間がかかってしまったのもありますが、中学1年レベルの部分も一度覚えたはずのものがパッと出てこなかったり、間違えてしまったり…なので、基本方針の狭く深くは変わりませんがもう少し遅くて...
ステップ1を1周終えてみて その2
今、取り組んでいる本はこちらどんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)(2006/10)森沢 洋介商品詳細を見る1周終えるのに1カ月ぐらいかかったんだけど…ちょっと時間をかけすぎかな…200文ずつ4分割ぐらいで分けたものを10周ずつやるぐらいのほうが良かったかも…これからやる人は各々のレベルとやってみた感触で全体を一気にやるのか分割してやるのか考えてみてください。長い目で見れば分割したほうが早くステップを終...
ステップ1を1周終えてみて その1
今、取り組んでいる本はこちらどんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)(2006/10)森沢 洋介商品詳細を見る上記の本に書いてある瞬間英作文トレーニングとは の所で瞬間英作文の第1ステージでは中学英語の範囲内で平易な文が文型別に確実にスムーズに作れるようにする。単語・表現に難しいものが一切ないばからしい程容易な文例集を使用。この本は第1ステージのトレーニングテキストだよ!ということですが…自分が英...
ステップ1の進め方
では、ステップ1ということで中学英文法の勉強から進めていきます。使う本はこれ↓どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)(2006/10)森沢 洋介商品詳細を見るでは、タイトル通りステップ1の進め方1 単語カードを用意する。  (僕の場合は縦4.5cm 横13.5cmの市販の物を使用)2 単語カードに日本文と英文を記入。3 一つ一つの文構造を理解する。4 理解した文を10文ずつ覚えていく。5 10*5=50文を覚えたらシ...
これからどう英語力をレベルアップしていくか3
今回は予定通り参考にした本やブログやホームページを紹介します。参考にした本國弘流英語の話しかた(1999/12/25)國弘 正雄商品詳細を見る國弘正雄の英語の学びかた(2006/02)國弘 正雄商品詳細を見る英語難民を必ず救う本―335点を875点にした私のTOEICテスト練習法(1999/10)鹿野 晴夫商品詳細を見るたった3ヵ月で920点を取った私のTOEIC(R)TEST最短攻略法 (アスカカルチャー)(2008/12/15)中島 正博商品詳細を見る「超」勉強法(1995...
これからどう英語力をレベルアップしていくか2
前回↓1 中学英文法2 基礎の基礎英単熟語3 中学英文法+α4 基礎英単熟語5 高校英文法6 基礎英単熟語7 +α英文法8 英単熟語9 +α色々のような感じで英語の勉強を進めていく考えをお話ししましたが、具体的に何を使うかについて、お話ししていきます。1 中学英文法どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)(2006/10)森沢 洋介商品詳細を見る2 基礎の基礎英単熟語速読速聴・英単語 Basic 2200(2002/1...
これからどう英語力をレベルアップしていくか1
これから、独学をしていくにあたってどういう方向性でやっていこうと考えているか、話しておきます。英語の勉強は何度も色々な要因で挫折してきているので、まず、英語の勉強で大事なのは① 始める② 続ける事なのですが(←当たり前)今回は、色々な要因で挫折するわけにいかないので、少なくとも自分の納得のいくレベルになるまでは、挫折はしません。宣言したところでどう進めていくかですが、今、考えているのは1 中学英文法...

プロフィール

FRIENDS

Author:FRIENDS
30歳になり独学で英語と奮闘中。
このブログが見に来てくれた方の
何か役に立てばいいな…

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

カテゴリ

最新コメント

最新トラックバック

瞬間英作文やフレンズの勉強法を別の物でやるならこちら

ブログを見に来てくれた回数

現在見てくれている方の人数

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
13106位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
語学・英会話
2250位
アクセスランキングを見る>>

全記事表示リンク

最新記事

検索フォーム

リンク

RSSリンクの表示